ホームページ保守|得意なサービス|カトリデザイン事務所

ホームページ保守について
管理代行・修正更新

実店舗であれば店長が存在します。来客管理も必須です。ホームページは立派な「インターネット支店」です。そんなホームページ保守(必要性)について保守の範囲や内容をご説明致します。

東京のホームページ制作 個人事務所 代表リキカトリ

ホームページ保守に関しての問題を解決致します

ホームページ保守

  • ドメイン移管やサーバー移転も対応します。
  • 現管理会社との引き継ぎも代行します
  • HP更新の回数制限はありません。
  • アクセス解析の見方もレクチャーします。
  • 万一のHPトラブル時にも最大限ヘルプします。

ホームページ保守は必要なのか?

弊社保守契約の割合

ホームページ保守の必要性とは?

「ホームページ保守管理を、毎月費用を払ってまで依頼する必要性があるのか?」の問いに対する弊社の答えは「YES 必要」です。

当然、ホームページ保守業も立派な商売なので、契約を煽る様な言い回しに聞こえるかもしれません。そう思われてしまうのは仕方の無い事だと思っています。

なので、少しでも「ホームページ保守は不要!」な方の気持ちを「ふ〜ん、そうか。じゃ少し検討してみるか。」程度に変えて頂ける様、例をあげてホームページ保守の必要性について説明させて頂きます。

マンション管理人・車のディーラーは不要か?

まずプロで無い一般の方がホームページのメンテナンス(修正や管理)を行うのはとても面倒で大変な事です。日常で例えると住まいのメンテナンスなら「大家さん・管理人さん・不動産屋さん」の立場に似ています。

自転車・バイク・車を所有されている方であれば「販売店やディーラー」でメンテナンスしてるはずです。つまりホームページに関しても同じ事が言えます。

本業の時間を割いて行う(更新作業)など非効率な事が多い

いくらワードプレス等のCMS(簡易自動更新システム)で作ったホームページとは言え、素人が内部まで理解する事は困難です。

また実際に管理画面にログインしての作業そのものは、本業の時間を割いて行うなど非効率な事が多いと思います。*ブログ投稿は別として。この様に考えた場合ホームページ制作者がwebメンテナンスをしないで、誰がメンテナンスするのでしょうか?

  • 家を買ったけど、メンテナンスは全て自分でする
  • 車を買ったけど、メンテナンスは全て自分でする

専門的知識があれば可能かもしれませんが、一般的にそんなのあり得ないと思いませんか?

事前にメンテナンス費用を含むか、含まないか?

ちなみに私は車も家も買いました。その場合、家であれば(オプション施工箇所は)10年間の保証付きで金額に含まれていました。また、車の場合(新車保証で3年間のメンテナンスフリーが)同じく金額に含まれていました。

ホームページ制作の場合はそういった事前にメンテナンス分を含む。と言う料金体系は一般的にあまり聞きません。

なので、その代わりとして弊社の場合ホームページ保守管理契約を月額費用(年間契約)として結んでいます。

必要な時はスポットで対応は得なのか?

話を戻しますが、、メンテナンス契約は不要だよ!と言う方のご意見としては「必要な時はスポットで対応してくれる業者にお願いするよ。」と言う方も多いかもしれませんが、いざとなった時に すんなり人材を確保出来るでしょうか?

仮にその人材を見つける事が出来たとしても、その人はちゃんと直ぐに対応してくれる保証がありますか?

月額費用ありのお客様の最大のメリットとは?

よくあるパターンですが、月額費用ありでの保守契約を結んでるホームページ制作会社(当社もそうですが)の場合、毎月色々なお客様からの「修正や更新」の依頼が舞い込んでいます。

そして当然ながら、対応するのは人です。そして契約されているお客様がいつ何時修正依頼をしてきても(平日であれば)24時間以内に対応に当たれる体制を作っています。これが月額費用ありのお客様の最大のメリットです。

当社には、私も含め更新対応可能な外部スタッフがいます。お客様から更新や修正の依頼が入れば、私もしくはその担当スタッフが作業を担当することになります。

ホームページ保守の必要性について説得力のある話

以前、ホームページ保守管理についてとても説得力のある話を聞いた事があります。

担当スタッフは、少なくともそのサイトがどういう構造になっていて、どういう作業をすればどこを更新できるか、というノウハウを持っていなくてはなりません。そして、作業依頼があったとき、すぐに対応できる体制でいないといけません。

例えば、

  1. 今月は更新があるかどうか分からなかったので、担当者は他社に出向に行ってて対応できません
  2. 担当者が1ヶ月休みをもらってて誰もその仕事のことは分かりません
  3. 担当者が辞めちゃったので対応できません

では困りますよね?担当者がいなければ、代わりに誰かが対応できるように制作会社側も体制を整えているはずです。つまり、制作会社は御社のサイトに関する知識と、運用のノウハウを管理しているのです。

ホームページ保守管理費というのは、作業が発生した時に対応する人員を確保しておくための金額だと思ってください。逆に言えば、お金が1銭も入らないかもしれない仕事のために、人や知識を管理しておくということは、制作会社にとってはリスクを背負うことになるわけです。

この様な説明を聞くと、ホームページ保守は不要と考えていたお客様も「確かにそうですね・・」と言う方が大半でした。

仮にアルバイトを雇った場合と比較

とは言え、コンサルティングを依頼する訳では無いので、月額で数十万円も費用がかかる訳ではありませんのでご安心下さい。

一般的な保守範囲のレベルです。仮にアルバイトを雇った場合(または派遣した場合)でも、IT業界の平均時給2000円で1日3時間の週3日でのバイト料は:月7.2万円です。それと同様以上の対応を弊社の場合

  1. ドメイン・サーバーの管理補佐
  2. ホームページの監視・障害対応
  3. ホームページデータの管理
  4. アクセス解析レポートの報告
  5. ホームページの更新(修正・変更)
  6. メールアドレスの追加・その他設定補佐等
  7. その他、質疑応答(電話 メール 対面)営業日即時

これらを早いレスポンスで、フットワーク軽く、アルバイト以上の経験値を持ったホームページ保守のプロが(仮に)月額2-5万円程で対応してくれるって事!?

そう考えると、バイト料はあくまで例ですが、すぐに対応してくれる人材(管理人)がいての月額費用はそれほど高い金額ではないと思います。

保守契約無しの場合、優先順位は最後になる

もし保守契約は不要と言う事で、仮に弊社でスポットで修正依頼される場合、大袈裟に言えば「保守契約ありなら即時対応」ですが、「保守契約なし(スポット依頼)なら1ヶ月待ち」くらいの差が出る事になります。(*税理士や弁護士費用も似た様な設定かと思いますが)

制作会社によっては「ビジター料金・特急料金」も上乗せに!?

さらに、他社(制作会社やフリーランス)に依頼した場合、本来1万円程で済む修正費用に「ビジター料金・特急料金」的な内容で数倍の値段になる事例も過去ございました。

え? 結局ホームページ保守の契約を煽る様な言い回しをしてるじゃないか!って?そう思われてしまうのは仕方の無い事だと思っています。しかしホームページ保守業も立派な商売なので!と言うのは冗談ですが...

ホームページ保守の必要性を決めるのはお客様自身

結局のところ最終的にホームページ保守の必要性を決めるのはお客様自身です。上記説明は1つのご参考例として捉えて頂ければと思います。

当初「ホームページ保守は不要!」な方の気持ちが「ふ〜ん、そうか。じゃ少し検討してみるか。」程度に変えて頂けたなら嬉しく思います。

是非、信頼できそうな会社を見つけて下さい。

ホームページ保守の内容(契約)範囲

ホームページ保守は必要か?の箇所でも記載しておりますが、ホームページ保守の範囲として多いのは次の通りになります。

  1. ドメイン・サーバーの管理補佐
  2. ホームページの監視・障害対応
  3. ホームページデータの管理
  4. アクセス解析レポートの報告
  5. ホームページの更新(修正・変更)
  6. メールアドレスの追加・その他設定補佐等
  7. その他、質疑応答(電話 メール 対面)営業日即時
東京のホームページ制作 個人事務所 代表リキカトリ

ドメイン・サーバー管理補佐

実はホームページ制作で一番大事なのはサーバーです。安いサーバーは時間帯によって大幅な延滞(アクセス障害)が発生する可能性も高くなります。またホームページ制作後、検索エンジン(SEO)的にも表示スピードは検索順位に影響すると言われています。

弊社では現在お客様名義でドメインとサーバーを所有して頂きます。(元々所有されているドメインやサーバーがあれば、変更は不要です)もちろん、弊社が推薦するサーバーをご利用して頂く事も可能です。どちらにせよ、ドメイン・サーバーの所有者はお客様。弊社は管理補佐としてしっかりサポートしています。

ホームページの監視・障害対応

マンションの管理人で言うと日々の巡回(見回り)です。日々ホームページにアクセスし、表示に問題が無いか等チェックしています。(弊社からのアクセスはPV数にはカウントされない様に設定しております)また万一障害が発生した場合の応急対応を行います。

案外、保守をされていない(お客様側で更新されている)場合にあるのが「表示間違い」や「リンク切れ」などに気が付いていない事です。最悪だったケースは「ドメインの更新が切れてサイトが見れなくなりました・・」とお客様から泣きの連絡が入り、復旧代行した事もあります。

ホームページデータの管理

ホームページを作る時、画像(メインビジュアル・バナー)等など、多数のデザインデータが生成されます。そしてそのデータは、ホームページの更新時に、作業の元となる貴重なデータでもあります。それらを管理維持するには少なからずとも保存領域の確保やメンテナンスも必要になります。

弊社では元データ(PSD)は無償で提供可能です。(二次利用はOKですが販売は不可)昔は「PSD元データは有料です!」と強気な事を言っていましたが、今ではSEOやマーケティング知識の方が遥かに価値のある資産データと分かり、デザインPSDにはさほど価値を感じてません。ですが、元データの管理は弊社側でも契約されている以上手元で管理する義務はあると考えております。(顧客データ/バックアップとして)

アクセス解析レポートの報告

保守をされていない(お客様側で更新されている)場合、7割の方は自社のホームページに1ヶ月間に、どのエリアから、何人来て、どんなキーワードで、どのページをどのくらい見たのか?を把握していません。また3割の方は、何となく見てるけど、正直分からない・・・と言うのが現状です。

アクセス解析は、人で言う日々の健康管理状態の把握に似ています。詳細は【サービス>アクセス解析】ページでご説明してますが、ホームページの健康状態を知る事はもはや必須で、アクセス状況を把握する事で、ホームページの問題点や改善箇所を見つる事が可能になります。

ホームページの更新(修正・変更)

ホームページ上の画像やテキストの修正や、お知らせ欄への追記などを代行して行います。ワードプレスなどのCMS(簡易更新システム=ブラウザから自分で更新できる仕様)のお客様も、次のような内容でホームページ更新依頼が多いです。

  1. 本業が忙しく更新まで手が回らない
  2. ログインする事すら面倒
  3. 間違って触り表示がおかしくなるのが怖い
  4. メールで変更を伝える方が早い(楽)

人間とは、何と贅沢な生き物でしょうか。しかしこれが本音です。楽に更新できるCMSを使っていてもです。そしてその面倒な更新を、弊社が “お金を頂き” 代行しています。

メールアドレスの追加・その他設定補佐等

ホームページ保守の中で、案外ご依頼が多いのがメールアドレス関連の設定代行です。そしてこの作業依頼はほぼ「急ぎ」が多いです。そしてメール設定で厄介な「送受信設定」の補佐などなど(POPやらIMAP、SMTPだって? 新しいアイドルグループですか!?)

その他、質疑応答(電話・メール・対面)営業日なら即時

ホームページ以外にも、web関連の相談窓口(コンシェルジュ)として即時対応が可能です。

  1. SNS(Twiterr や Facebook)をやってみたい
  2. ブログをやってみたい。(アフィリエイトにも興味がある)
  3. 先月のアクセエス解析の〇〇の箇所をもう少し詳しく教えて欲しい
  4. etc.

1〜4はあくまで事例ですが、電話でもメールでも対面でも(夢の中でも!)即時に対応しております。まさにwebに関してのコンシェルジュです。

まずはお気軽にご相談下さい。お待ちしております!

ホームページ保守の相場(費用)感

ホームページ保守、そりゃ安ければお願いしたいけどお高いんでしょ? そう言われてしまうと苦笑いしか出ません。しかし、お客様自身で保守管理を行う場合でも、少なからずホームページには次の最低限費用がかかります。

ご自身で管理する場合でも必要になるお金

  1. ドメイン費用(年額払い/数千円)
  2. レンタルサーバー費用(月額 or 年額払い/数千-数万円)

この2つの費用は自分で全てホームページを作成し、管理する場合でも必要になるお金です。

そして本題のホームページ保守管理の相場ですが、色々と調べてみたところ、

  • 月額1万-5万円程度

が相場のようです。
*「外注の管理費」とする表現もあるようでした。

ホームページ保守の費用相場

出典:インターネット上のデータ調査より

弊社では法人か個人か、で費用変動もあり皆バラバラではありますが、おおよそこの範囲に収まる方が多いです。なので、後はこの相場感として1万-5万円程度に、どう満足度があるのか?と言うところが判断基準になるかと思います。

  • ホームページ保守の料金費用感

  • 月額1万-5万円程度
  • 他ご相談により

「高い・安い」は満足度で判断される

人間と言うのは「高い・安い」を満足度で判断しています。私もそうです。同じ20,000円でも、その費用で得られた満足度が低ければ「費用が高い!」ですし、得られた満足が高ければ「費用が安い!」となります。

ちなみに弊社の強みはこちらです。

  1. 親切親身な対応
  2. 光速レスポンス
  3. フットワークの軽さ
  4. 信用信頼性の安心感

仮にホームページ保守が月額2万円だった場合

  1. 親切親身に対応してくれない
  2. レスポンスが凄く遅い
  3. フットワークの軽さが全く無い
  4. 信用出来ない、いつも不安になる

の人に依頼すれば「満足度が低い!」となります。 逆に、それが弊社対応ならば「満足度が鬼高い!」となるのは誰もが理解して頂けるかと思います。

そして、それら不安要素を事前に確認する良い方法(安心な業者を見極める)には以下のチェックポイントが重要です。

安心な保守業者を見極めるチェックポイント

  1. レスポンスは早いか?
  2. 実際にホームページを保守管理してるクライアント数はどのくらいか?
  3. 保守メンテナンス事例の説明ができるか?
  4. 即日対応等フットワークは軽いか?
  5. 双方にとって損の無い契約書の取り交わしになっているか?

トラブルを避ける為にもっとも効果的なのは、最初にしっかり【何度も質問】する事です。そして質問した事に対し少しでも面倒な対応を取ったり、だんだんレスポンスが遅くなる業者は絶対NGです。

弊社は全てにおいて自信があります。もしご不安であれば、弊社の既存のクライアントに直接連絡を取って確認して頂いても大丈夫です。【会社概要>主要取引先】に多数ホームページ保守をしてる業者名を掲載していますので、「カトリデザイン事務所の対応はどうか?」とアポなしで聞いてみて下さい。

ホームページ保守(必要性)を迷ってる方、まずはお気軽にご相談下さい。

ホームページ保守は経費で落ちるのか?

ホームページ保守費用はホームページと言う「広告」を維持する目的があるので「広告宣伝費」の経費処理で大丈夫です。ホームページ制作費用同様に、良くも悪くも金額が高ければ高いほど、経費になるのはありがたいものです。

自営の方や企業の経理担当の方とお話しをしていると、大抵決算月が近づくにつれて慌てて「税金対策」の「経費」ネタが出てきます。そして「あ〜もっと経費無いかな〜。税金高くなるよ〜」と言っています。 そう、ホームページ保守はとてつもなく最高で、正真正銘グレーでは無い立派な経費にする事が出来るメリットもあると言う事をお忘れなく。

ホームページ保守の進め方

ホームページ保守の進め方を簡単にご説明します。お客様には分かりやすく説明し、随時連絡報告を伝え、常に安心して頂ける様、相手の立場を意識した業務体制を心がけております。(信じる、信じないはお客様次第ですが笑)

東京のホームページ制作 個人事務所 代表リキカトリ
お問合せフォームよりご相談下さい。
面会orオンラインにて初回ヒヤリングを行います。
ホームページ保守の内容と費用感を確認し、問題無ければ契約となります。
ホームページ保守を開始します。(メールで変更内容をご指示下さい)*回数制限なし
以降は年間契約で対応します。